TENDER Co.

六つのキーワードから構成された、2017FW TENDERCOLLECTION

本日ご紹介するアイテムは、四つ目のキーワード「BARBER STRIPE」を用いたボーダーシャツ。

理髪店にあるバーバーポールからインスピレーションを受けたというボーダーストライプファブリックは、コットンとウールを組み合わせることで独特のテクスチャーを生み出しています。

Bound Hem Spilt Shirt

PRICE:¥34,000+TAX

COLOR:Rinse(Ecru)

SIZE:1/2/3

-ONLINE STORE-

(身長170cm 体重60kg サイズ2着用)

画像では非常に分かりにくいのですが、結構特殊な生地でして…

角度や距離によってはハッキリと確認できるのですが、冒頭で説明した通り、ボーダー柄に織り上げた生地を使用しています。

ちなみにアーム部分はバーバーポールのように、バイアス仕様によって斜めにボーダー柄が入っています。

説明するのが難しいのですが、ボーダーのライン部分がギュッと詰まっている…そんなイメージです。

 

ウール50%×コットン50%の生地を縮絨しているので、見ての通り雰囲気は◎

立ち襟のようなショートポイントカラーも、テンダーらしいディテールです。

またボタンにはスモークカラーのシェルボタンを使用。

“DAKSボタン”と呼ばれ、Savile rowで伝統的に使用されているボタンだそうです。

フロントからバックにかけて、裾にはカスタムメイドのバイアステープでパイピング。

細かな部分ですが、グッと重みが増すと言いますか、パンツのポケットに手を入れた時なんかは、立体感がでて見栄えも良く映ります。

trousers

本日はtukiから届いたtrousersをご紹介いたします。

 

tuki trousers

PRICE:¥28,000+TAX

COLOR:Navy Blue

SIZE:1/2/3/4

-ONLINE STORE-

(身長175cm 体重64kg サイズ2着用)

 

言わずと知れたtukiの定番モデル trousers

昨年リリースされた、コットンメルトンバージョンの新色となります。

コードクロスに針布起毛を施し、メルトンに近いニュアンスで作られたコットンスウェード。

重厚な見た目に反し、触感は非常に柔らかく、穿き心地の良い一本に仕上がっています。

今年は表面を若干荒く仕上げたそうで、目に見える大きな変化はありませんが、このような細かいコントロールもtukiの魅力の一つかな、と思います。

そして新色のNavy Blue

画像では伝わりにくいと思いますが、とても良い色合いに仕上がっています。

 

MAINU 2017AW

MAINU 2017AW START

MAINU入荷第一弾、まずはアクセサリー類とシャツが届きました。

入荷したアイテムの中より本日は、ベルトとブレスレットをご紹介いたします。

LEATHER BELT

PRICE:¥11,000+TAX

SIZE:ONE

COLOR:Black/British Bridle Leather

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

 

PRICE:¥11,000+TAX

SIZE:ONE

COLOR:Brown/British Bridle Leather

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

まずは定番のブリティッシュブライドルレザーを用いたタイプ。

屈強なブライドルレザーを用いた、幅2.5cmのレザーベルト。

毎シーズンセレクトしているだけに、同じ内容を繰り返してしまいますが…本当にバランスの良いベルトです。

そして今シーズンは新たにイタリア製のバケッタレザーを使用したモデルもリリースです。

LEATHER BELT

PRICE:¥11,000+TAX

SIZE:ONE

COLOR:Camel/Italian Vegetable Tanned Leather

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

化学薬品を使わず、植物から抽出したタンニンで鞣された希少性の高いレザー。

厚みはブライドルには適いませんが、こちらはしなやかさに加え、フラットなキャメルカラーということで、経年変化が期待できる一本。

すでに雰囲気も抜群ですが、使い込むことでより良い表情に育ってくれると思います。

 

そして以前別注モデルとして発売した、ブレスレットも再入荷です。

Pearly King Bracelet

PRICE:¥22,000+TAX

SIZE:FREE

COLOR:Black×Mother of pearl

正確には仕様変更をして、再度制作をお願いしたPearly King Bracelet

ファーストモデルはデザイナー所有の古いボタンを使っていましたが、前回の企画でストック分をすべて使わせてしまい…今回は新しい白蝶貝を配置したバージョンとなります。

新しいといっても白蝶貝ですから、デザイナー自ら手作業で縫い付けてくれていることを踏まえても、十分贅沢な仕様ではないでしょうか。

 

シンプルさのカケラもない、主張の強いブレスレットですが、変わり種がお好きな方にオススメしたい一品です。

NEW ALLIVAL

-営業時間変更のお知らせ-

いつも当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

まず初めに営業時間の変更のお知らせです。

本日到着分の荷物が遅れに遅れ…、

届いたのが19:00という、微妙な時間帯となりました。

明日、検品&品出しを行いますので、それに伴い8/28(月)は通常営業いたします。

お近くにいらした際は是非ショップにお立ち寄りください。

**************************************************************************

届いたブランドリストは…

TENDER Co

 

tuki

 

MAINU

上記3ブランドから新作が届いています。

明日は12時より営業いたしますので、気になられた方は是非ご来店ください。

nunc

今シーズンよりスタートするバッグブランド「nunc」

入荷日は予定よりも少々遅れてしまいましたが、本日、無事に到着いたしました。

初リリースとなる今シーズン、当店は全9型のうち7型をセレクト。

出張時のカバンとして理想的だったnuncのバックパック。

展示会シーズンを迎えたタイミングで、個人的にも嬉しい入荷となりました。

個々の詳細は追ってアップいたしますが、気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

※今シーズンのセレクト分は、すべて完売いたしました。ご購入いただいたお客様、ありがとうございます。

皆様のご来店お待ちしております。

nunc-s.com/

nuncとはラテン語で「今」を意味します。

バッグの歴史を紐解くと、中世16世紀から17世紀にかけては、男女ともに、硬貨や書類を運ぶため、小さなバッグやベルトに取り付けられる財布やポーチを使っていました。

またバックパックの原型は、動物を狩るハンターが考え出したものであると言われています。

両手が荷物でふさがらず、肩を痛めたりしないよう、背負うことができるバッグとして開発されました。

このようにバッグとは必要性から生まれ、必要性によって順応し形を変えてきました。

私たちはその「必要性から生まれた」という部分、つまりは「起源」に着目をし、自らのものづくりに反映させることを主として活動しています。

ラテン語は様々な言語の「起源」と言われています。

私たちの普段日常的に使う言葉の中には、ラテン語由来のものも多くあり、学名、企業名などにも幅広く使われています。

ブランド名は、そんな言葉の「起源」でもあるラテン語から、「今必要とされるもの」をキーワードに「nunc」としました。

ALLTERRAIN

DESCENTE ALLTERRAIN 2017AW START

入荷第一弾は、ストレッチ素材を使用した「PLMEFLEX STRETCH JACKET」

アウターとしては勿論、インナー使いにも対応する、汎用性の高いアイテムです。

PLIMEFLEX STRETCH JACKET

PRICE:¥34,000+TAX

SIZE:M/L/O

COLOR:Graphite Navy

(身長170cm 体重60g サイズM着用)

-ONLINE STORE-

PRICE:¥34,000+TAX

SIZE:M/L/O

COLOR:Space Gray

(身長170cm 体重60g サイズM着用

-ONLINE STORE-

 

パーツを繋ぐ手法には、縫い目を貼り合せる超音波溶着加工(スーパーソニック加工)を採用。

画像だと分かりにくいと思いますが、縫い目の肌触りを軽減することによって、ボディに使用したストレッチ素材の特性を、最大限に活かすことに成功しています。

 

また両胸のポケットはベンチレーション機能も兼ね備え、温度調節が可能。

数々のスポーツウェアを作り出してきたブランドならではの仕様です。

 

袖口には保温性を高めるサムホール付き。

 

個人的にはパーカ使いとしてのイメージが強かったので、重ね着に重宝するのではないかと。

この素材なら、ウールからナイロンまで、幅広く対応してくれると思います。

撥水性にも長けていますので、もちろん秋のジャケットとしても◎

フィット性に優れ、かつ軽量のストレッチジャケットは、この先のレイヤードスタイルに一役買ってくれると思います。

 

- TAG