EESETT&Co/2017AW START

EESETT&Co 2017AW START

EESETT&Co 入荷第一弾が届きました。

ビスポークテイラーで身に付けた揺るぎない技術と、デザイナーの尖った感覚が融合したEESETT&Co

毎シーズン、ゆっくりとした立ち上がりなんですが、一つのアイテムに掛けるこだわりを考えると、それすらも魅力の一つに感じてしまいます。

今シーズンも素晴らしいアイテムが届きました。

詳細は追ってUPいたしますので、気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

 

Ten c/TEMPEST ANORAK

The Emperor’s New Clothes

Ten c

<Srone Island>のチーフデザイナーを12年間務めた Paul Haveyと、<CP Company>のデザイナーであった Alessandro Pungettiがタッグを組み「デザインだけ、機能だけの時代は終わった。一生着れる服を作る」という思いのもと、構想3年、制作に2年を費やしたモノの価値だけで勝負する服 -プレスリリースより抜粋-

 

日本の生地メーカーと共同で開発した「高密度ナイロンベンタイルミリクロス」

当店でも取り扱いを始めてから5シーズン目となりますが、何度見てもこの生地は唯一無二のクオリティです。

今シーズンは待望のNEW MODEL、「TEMPEST ANORAK」をセレクト。

Ten cの代表作、「ANORAK」の派生モデルとなります。

TEMPEST ANORAK

PRICE:¥175,000+TAX

(Shell/¥145,000 Down Liner/¥30,000)

SIZE:44

COLOR:Dark Navy

(身長170cm 体重60kg サイズ44着用)

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

見頃のフラップポケットが目を引く、TEMPEST ANORAK

フロントはジッパーとスナップボタンの組み合わせとなります。

 

画像では分かりにくいのですが、フラップポケット横にはサイドポケットも完備。

強度を高めるため、肘から袖口箇所は同素材で補強。

着用を繰り返すことで色落ち&パッカリングも強くなりますので、この辺りはデザインとして捉えても、良い感じになると思います。

 

ダウンライナーも同色のネイビーをチョイス。

プライスアップ前のものをストックしておいたので、現行よりも抑えた金額でのリリースとなります。

雨や風を遮断しながらも通気性にも優れているという、高密度ナイロンベンタイルミリクロスは、3シーズンに対応するハイスペックファブリック。

すでにサイズ44のみのストックとなってしまいましたが、気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

皆様のご来店お待ちしております。

水沢DOWN/MOUNTAINEER

水沢ダウンの中でもさらなる快適性と機能性を追求したハイスペックモデル「マウンテニア」

当店では2014年以来、3年ぶりのセレクトとなります。

水沢ダウン MOUNTAINEER

PRICE:¥100,000+TAX

SIZE:S/M/L

COLOR:Black

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

熱接着ノンキルト加工とシームテープ加工により、水分含浸を防ぎ、高い耐水性を実現した水沢ダウン。

デサントが長年培ってきた知識と経験は、最新の技術と融合し、今までにないハイスペックなダウンへと昇華させています。

 

(身長170cm 体重60kg サイズS着用)

マウンテニアに搭載されたパラフードシステム。

ボリュームのある立ち襟は内側に付いたパラジップを引ききることで、瞬時にフードとして機能します。

 

フロントジッパー部分に採用されたデュアルジップベンチレーション。

2列のジッパーとその間に配置されたメッシュ生地により、衣類内にこもりやすい熱や湿気を逃がしてくれます。

 

脇下にもベンチレーションを完備。外気と室内の温度差が厳しい冬場でも、容易に体温調節が可能です。

 

裏地に使用した「HEAT NAVI」は、ジャケット内を快適な温度に保つデサントオリジナルの保温素材。

 

内側両サイドについたジップは、湿気によるダウンの劣化を防ぐもの。

着用時以外はこちらのジップを開けておくのがベストです。

 

内側には、調節可能なウエストベルト付き。

もちろん袖口裏にもリブが付き、ウエストベルトとともに風の侵入を防いでくれます。

 

自分も水沢ダウン「Shuttle」を4年程愛用していますが、目立った羽毛抜けもなく、今でも現役で活躍してくれています。

今シーズンは例年より生産数が少なくなっていますので、興味のある方は是非この機会にご検討ください。

 

DESCENTE ALLTERRAIN POP UP STORE

10/21(sat.)-10/29(sun.)

DESCENTE ALLTERRAIN POP UP STOREは、明日10/21(土)よりスタートです。

週末お近くにいらした際は、是非ショップにお立ち寄りください。

皆様のご来店お待ちしております。

DESCENTE ALLTERRAIN POP UP STORE

いつも当店のブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。

この度、デサントジャパン株式会社様の協力のもと、10/21(土)から10/29(日)までの9日間、「DESCENTE ALLTERRAIN」のポップアップイベントを開催したします。

シェルタイプを中心に、パンツやシャツ、バッグなど、当店未入荷モデルが店頭に並びます。

またイベントに合わせ、オルテラインが誇る高性能アウター「水沢DOWN」も入荷いたします。

DESCENTE ALLTERRAINの世界観を感じられるイベントとなっていますので、興味を持たれた方は是非この機会にご来店ください。

皆様のご来店お待ちしております。

S.E.H KELLY

本日はS.E.H KELLYのレザーグローブをご紹介いたします。

デザインはS.E.H KELLY、製作は英国で最も古い歴史を持つグローブメーカーDENTSが担当しています。

 

CITY GLOVE

PRICE:¥33,000+TAX

SIZE:S/M

COLOR:Bark(Brown)/NAVY

SOLD OUT

しなやかなディアスキンをベースに作られた、2017AWモデル CITY GLOVE

デザインはオーソドックスに仕上げられていますが、細かなディテールにはしっかりとブランドカラーが落とし込まれています。

手首にはゴムを入れてホールド。

しなやかなディアスキンと相俟って、ギャザーも雰囲気良く映ります。

 

さり気ない部分ですが、指の内側は切り替えとなっています。

 

ライニングのカシミアは、スコットランドのカシミア紡績メーカーJohnstonsのものを。

英国生産に拘るという、もちろんS.E.H KELLYの熱意があってこその話ですが、英国を代表する老舗メーカーと協力してモノが作れるのは、このブランドの強みだと思います。

例年に比べ、今季のモデルはシンプルなデザインに仕上げられていますので、場面を選ばずお使いいただけると思います。

HARRIS WHARF LONDON 10/13 No.3

本日ラストのご紹介はHARRIS WHARF LONDON

今シーズンはブランドオリジナルのフリース素材「POLAIRE」にスポットをあててセレクト。

キメが細かいPOLAIREは肌触りがよく、しかも暖かい。

ジャケットに落とし込んでも成り立つという、ブランドを代表するファブリックの一つです。

BOXY JACKET

PRICE:¥46,000+TAX

SIZE:46/48/50

COLOR:Anthracite(Charcoal)

SOLD OUT

まずは定番のBOXY JACKETから。

(身長170cm 体重60kg サイズ48着用)

カーディガン感覚で羽織れる「ラフさ」が欲しかったので、今シーズンはPOLAIREでオーダー。

また着用時のリラックス感を考慮して、サイズも46スタートと、少しゆとりを持たせた提案にしています。

 

ZIPPERD WESTCOAT

PRICE:¥22,000+TAX

SIZE:46/48/50

COLOR:Dark Blue

ZIPPERD WESTCOAT

PRICE:¥22,000+TAX

SIZE:46/48

COLOR:Racing Green

こちらは新モデルのZIPPERD WESTCOAT

ショップ用にジップタイプのフリースベストを探していたので、展示会でも最初にピックしたアイテムです。

デザインは至ってシンプルですが、あれば役に立つ。そんなポジションのアイテム。

(身長170cm 体重60kg サイズ46着用)

カジュアルなアイテムもハリスワーフが手掛けると、やはり「洗練さ」みたいなものは感じられます。

POCKET SHAWL

PRICE:¥12,000+TAX

SIZE:F

COLOR:MIDDLE GREY

POCKET SHAWL

SOLD OUT

PRICE:¥12,000+TAX

SIZE:F

COLOR:COFFEE

SOLD OUT

最後のご紹介は初展開となるポケットショール。

 

保温性の高さはもちろん、このボリュームとユニークなデザインは、着こなしのアクセントとしても活躍してくれると思います。

 

- TAG