Ten c/ANORAK

The Emperor’s New Clothes
Ten c

メンズアパレル界の大御所、元ストーンアイランドのデザイナー「ポールハーベイ」を中心に、アウターをメインにリリースするイタリアブランド。
構想3年、制作2年という長き歳月を要し作られた渾身のアウターは、「一生着用できる洋服を作る」というデザイナーの想いが強く伝わるクオリティです。

本日はTen cの定番モデル「ANORAK」をご紹介いたします。

ANORAK

PRICE:¥125,000+TAX

COLOR:Navy

SIZE:44/46

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

ブランドを代表する定番モデル「ANORAK」

今シーズンからの変更点として着丈が2㎝ほど長くなったこともあり、当店でも久しぶりにセレクトいたしました。

Ten cを語るうえで欠かせないのが、ボディに使用しているファブリック。

日本の生地メーカーと共同で開発した「Original Japanese Jersey/通称OJJ」は、雨や風を遮断する機能を持ちながら、通気性の高さも併せ持つハイスペックファブリック。

ナイロンとポリエステルをニット編みで仕上げることで、超高密度ながら運動性にも優れています。

※Original Japanese Jersey(OJJ)/ナイロンとポリエステルをニット編みで仕上げた超高密度ファブリック

内側背面に配置されているポケットは、ANORAK特有のディテールの一つ。

背中のフラップポケットからもアクセスすることが可能です。

ANORAK

PRICE:¥125,000+TAX

COLOR:Dark Navy

SIZE:44/46

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

今シーズンはNavyとDark Navyの2色をセレクト。

別売りのライナーアイテムを装着することで、3シーズンの着用が可能です。

すでにストックは少なくなっていますが、気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

DOWN LINER NYLON CIRE

PRICE:¥50,000+TAX

COLOR:Gray

SIZE:44

SOLD OUT

-ONLINE STORE-

こちらは別売りのライナーアイテムのひとつ「DOWN LINER NYLON CIRE」

ライナーのカテゴリーでは初期からラインナップされている、言わば定番モデル的な位置付けです。

店頭ストック分はサイズ44のみとなりますが、探されていた方は是非この機会にご検討ください。

水沢DOWN/MOUNTAINEER

水沢ダウン

“水沢ダウン。それはオルテラインの源泉。ただ一着のウェアがひとつのカテゴリーを誕生させた、デサント内でも他に例を見ない存在です。工場の名を冠としたこのダウンジャケットは、岩手県奥羽山脈の麓、大自然の緑に囲まれたデサントアパレル工場の最先端縫製技術を駆使して生産される、高い保温性と快適性を兼ね備えたダウンウェアです。”

今シーズン当店がセレクトしたのは、昨年に続き水沢DOWNのラインナップの中でも高いスペックを誇る「MOUNTAINEER」

無駄のない洗練されたデザインながら、保温性&機能性&運動性を兼ね備えた唯一無二のモデルです。

水沢DOWN/MOUNTAINEER

PRICE:¥100,000+TAX

COLOR:Black

SIZE:S/M/L

-ONLINE STORE-

水沢ダウンの代名詞でもある熱接着ノンキルト加工。従来の刺しステッチによるダウンパックの形成を特殊な熱接着で処理することで、水の侵入や羽毛抜けを軽減。また衣類内の気密性も高まることから、熱が逃げにくく羽毛本来が持つ保温性を維持します。

 

ライナーにはデサントオリジナルの蓄熱保温素材「ヒートナビ®」を採用。

クリーンエネルギーである太陽光を活用し、光を熱へと変換することで高い保温性能を発揮します。

脇下のファスナーとフロントのデュアルジップにはベンチレーション機能を搭載。熱がこもりやすいダウンウェアですが、この仕様により、不快な熱や湿気を素早く放出することができます。

水沢ダウンは水洗いができるのですが、その際に効果を発揮するのが内側両サイドに付いたファスナー。

ファスナーを開けて洗うことで、ダウン内部まで洗浄することが可能。

もちろん内部の通気性も良くなりますので、個人的には着用後、または着用シーズンが終わった時などにも利用しています。

 

細かなところまで配慮が行き届いている水沢ダウン。この内ポケも気の利いたディテールのひとつです。

今シーズンからは取扱説明書とプロダクトギャランティーカードが付属。購入日より2年以内、製造上の不具合が認められた場合は、無償での修理対応、または新品と交換が可能となります。

水沢ダウンの中でもさらなる快適性と機能性を追求したハイスペックモデル「マウンテニア」

気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

QUILP/TAYLOR-L

QUILP/TAYLOR-L

Turtleneck

ウールやコットン、生地の厚みや編み方など、当店も様々なモデルをセレクトしてきましたが、本日ご紹介するQUILPのTAYLOR-L

ベースの生地はEXSTRA LONG STAPLE COTTON

流石は超長綿。生地のしなやかさ、ハリ、ツヤと申し分のないクオリティ。勿論、着心地も◎

これからの季節、1枚あると重宝するアイテムです。

TAYLOR-L

 

PRICE:¥15,000+TAX

COLOR:Natural

SIZE:0/1

-ONLINE STORE-

 

TAYLOR-L

PRICE:¥15,000+TAX

COLOR:Navy

SIZE:0/1

-ONLINE STORE-

春夏でもリリースされていたアイテムのL/Sバージョン。

ネックのデザインは継続で、スナップボタンがこのアイテムのアクセントの一つとなっています。

ボディは程よくゆとりがあるボックスシルエット。

袖は緩やかなテーパード仕様となっており、ベーシックなアイテムながら、ブランドの拘りを感じるデザインとなっています。

この先はインナー使いがメインとなりますが、一枚でも十分にスタイルを作れるアイテムです。

気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

(身長170cm 体重60kg SIZE0着用)

NEW BRAND/CORDINGS ※画像追加

今シーズンより取り扱いをスタートする「CORDINGS」

1839年にイギリスで設立された歴史ある老舗ブランドです。

トラウザーズのみが並べられた2月の展示会にて、使われている良質な生地と美しいシルエットに魅了され、即座にセレクトを決めたブランドです。

今回は英国の名門生地メーカー「Bris bane Moss」のコーデュロイを使用したトラウザーズをチョイス。

8ウェル/17オンスという綿100%の肉厚ヘビーウェイトコーデュロイを使用しながらも、ブリスベンモス特有の光沢感によって高級感も漂う一本。

スタンダードシルエットだけに、ドレス、カジュアルとシーンを選ばないところもおススメのポイントです。

ウェストはサイドアジャスター仕様、また内側にはサスペンダーボタンが付いています。

Corduroy Trousers

PRICE:¥25,000+TAX

COLOR:Tan

SIZE:30/32/34

-ONLINE STORE-

Corduroy Trousers

PRICE:¥25,000+TAX

COLOR:Navy

SIZE:30/32/34

-ONLINE STORE-

(身長170cm 体重60kg SIZE30着用)

生地良し作り良し形良しという、3拍子が揃った素晴らしいベーシックアイテムとなっていますので、気になられた方は是非店頭にてお試しください。

MAINU/Coach Jacket

Controlled Commodity 2020
MAINU

今期のブランドロゴとなっている「CC20」

先日ご紹介した当店別注スウェットに使わせていただいたデザインですが、本家はこちらのアイテム。

作り方にもロゴの意味合いがリンクする、パターンに拘りを持つMAINUらしいアイテムとなっています。

Ra/Ny Coach Jacket

PRICE:¥38,000+TAX

COLOR:Gray

SIZE:2(One Size)

-ONLINE STORE-

MAINUのオリジナルファブリックを使用した「Ra/Ny Coach Jacket」

MAINUのMATERIAL CAPTIONによると、「タテ糸に30番単糸スパンナイロン、ヨコ糸に1/60ラミー糸を使用した二浴染めの交織物。超高密度に織り上げたブロックス組織で独特の風合いを表現しています。」とのこと。

ナイロンのしなやかさとラミーのハリが混在し、ドライでガサっとした独特なタッチのファブリック。

カジュアルな印象を受けるコーチジャケットですが、この生地を使うことで洗練されたアイテムへと昇華させています。

そして特筆すべきはこのジャケットの構築方法。

生地を無駄なく使うというテーマのもと、様々な工夫がなされています。

見頃は脇線のない一枚裁断は生地幅に合わせた仕様。裾と並行に裁断された前肩線、脇下の三角マチも生地効率を重視したディテール。

生地を効率良く使用するということはコストダウンにも直結しますので、まさにこのロゴにリンクするパターンカッティングとなっています。

 

(身長170cm SIZE2着用)

ざっくりとした今っぽいシルエットではありますが、そこにしっかりとした理由を持たせるのがMAINU

デザイナーとパタンナーがタッグを組むブランドの強みだと思います。

QUILP×EESETT&Co/ALFORD

営業スケジュール変更のお知らせ

いつも当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。

都合により営業スケジュールに変更がございます。

9/27(日) COLSE

9/28(月) CLOSE

ご来店の際はご注意くださいますようお願いいたします。

**************************************************************************

QUILP×EESETT&CO

親交の深い両ブランドのコラボレーションモデルをご紹介いたします。

QUILP×EESETT&Co

ALFORD/Long

PRICE:¥40,000+TAX

COLOR:Black

SIZE:ONE

-ONLINE STORE-

コラボレーションモデル第2弾となるALFORD

ミリタリー色が強かった前モデルに比べ、ディテールを削ぎ落とした感がある今作。

カラーもブラックを選びましたので、よりシックな印象に映ります。

特徴的なのはフロントに走るハの字を描くサイドポケット。

約40cmからなる両玉縁ポケットは途中で分断され、計4つのポケットが配置されています。

左右下部のポケットは非対称にデザインされ、一つはフラップ仕様、もう一つのポケットにはボールチェーンをセット。

この辺りはデザインを手掛けるEESETT&Coの匂いを感じるディテールです。

(身長170cm 体重60kg)

前作を同じくQUILPの定番パンツをベースに、生地は起毛感のあるコットンをチョイス。

オーバーサイズに設定されたウエストをドローコードで絞ることにより、迫力のあるシルエットを生み出してくれます。

両ブランドのアイディアが落とし込まれた、新しい形の6ポケットミリタリーパンツ。気になられた方は是非店頭にてご覧ください。

- TAG