FLISTFIA Henley Neck T-Shirt

FLISTFIAより定番のヘンリーネックTシャツが入荷いたしました。

FLISTFIA Henley Neck T-Shirt
PRICE:¥5,900+TAX
SIZE:2/3/4
COLOR:OLD BLACK
 
PANTS:TUKI pajama
PRICE:¥21,000+TAX 
SIZE:1/2/3
 
SHOES:spring court G2
 PRICE:¥11,000+TAX 

毎シーズン、新色を追加してリリースされる、FLISTFIAの定番Tシャツ。
退廃的なカラーリングのOLDシリーズに、今季はブラックが追加されました。

FLISTFIAのオリジナル、Vネックヘンリー。
ヘンリーネック自体がベーシックなアイテムだけに、このようなちょっとしたデザインの匙加減で、結構新鮮に映るんじゃないかと思います。

FLISTFIA Henley Neck T-Shirt
PRICE:¥5,900+TAX
COLOR:OLD PURPLE
SOLD OUT
 
SHIRT:Nigel Cabourn AUTHENTIC LINE
PRICE:¥25,000+TAX
SIZE:46
 
PANTS:TUKI half pant
PRICE:¥26,000+TAX 
SIZE:1/2/3
 

カラーはOLD BLACKOLD PURPLE2色展開。
定番アイテムながら、デザイン、色合い共に一捻り利いたTシャツとなっています。
気になった方は是非店頭にてご覧ください。

semoh×LITMUS

semohより新作が到着いたしました。
本日ご紹介するのは、日本古来の染色技法を継承する【LITMUS】とのコラボレーションアイテム。
深みのある藍色が美しい、雰囲気抜群のプルオーバーシャツが入荷です。

semoh PULLOVER SHIRT
PRICE:¥24,000+TAX
SIZE:1/2
COLOR:INDIGO
SOLD OUT

特筆すべきはこのキレイな藍色を染め上げた染色技法「灰汁醗酵建て」(あくはっこうだて)

この灰汁醗酵建て。
自分も今回、このアイテムを通して知ったのですが、手間暇かけて藍液を作り出すことから始まり、職人の手によって一枚一枚丹念に染め上げるという日本古来の染色技法。

実は非常にさりげないポイントだったのですが、今までもsemohのタグは、この藍染で染められていました。
今回はウェアに使われているとあって当店でもセレクト。
個人的にも楽しみにしていたアイテムの一つです。

一見、Tシャツと見間違うくらいミニマルなデザイン。
首回りは広く設定され抜け感もあるので、今時期はカットソーの上からさらっと羽織るのが良いと思います。

後見頃は前身頃と打って変り、シャツのパターンへと切り替わります。
また裾はフロントの直線的な形状と異なり、ラウンドしたデザインに。

ブランドの匂いをしっかりと残しつつ、日本古来の染色技法で染められた、全く新しいカタチのシャツとなっています。
気温が上昇した今時期にフィットするアイテムですので、是非店頭にてご覧ください。

灰汁醗酵建てに関しての詳しい説明は、LITMUSの公式HPよりご確認いただけます。
LITMUS

藍染がお好きな方には堪らない内容だと思いますので、是非こちらもチェックしてみてください。

S.E.H KELLY CROPPED PANTS

入荷時にご紹介していなかった、S.E.H KELLYVENTILEパンツ。
ここ札幌も、そろそろリアルに着用できる気候になってきたのではないでしょうか。

S.E.H KELLY  VENTILE CROPPED PANTS
PRICE:¥49,000+TAX 
SIZE:S
COLOR:OLIVE/NAVY
SOLD OUT

KNITWEAR:S.E.H KELLY
PRICE:¥69,000+TAX 
SIZE:XS/S
COLOR:HAND DYE DUSTY GREEN
SOLD OUT

ブリティッシュベンタイルを用いたS,E.H KELLYのクロップドパンツ。
ベンタイル自体、アウター等に使われているのは何度も目にしてきましたが、パンツとなるとまた違った見え方がして、展示会で一際気になったアイテムでもあります。

ウエストはベルトループ無し、サイドのボタンでサイズを調節。
またウエストバンドの裏側にはサスペンダーボタンも付いていて、着こなしの幅を広げてくれます。

ワンタック入りのゆとりのある太もも周り。
そこから緩やかにテーパードが入り、裾のボタンでシルエットの変更も可能。
ハイソック等を合わせれば、季節を問わず通年で着用できると思います。

英国空軍に採用されていたブリティッシュベンタイルを、S.E.H KELLYの洗練されたデザインのパンツに落とし込む。
勿論、デザインやアイディアだけに特化しているわけではなく、耐水性に長け、通気性にも優れているというベンタイルを使用することによって、このパンツは機能面でも十分に説得力があると思います。

semoh

semohから届いたシャツは、200年以上の歴史を持つ英国のシャツ地のトップブランド【Thomas Mason】を使用したNEW MODEL

Thomas Mason上質な生地と前衛的なデザインが融合し、新しいアプローチのシャツへと昇華しています。

semoh  shortsleeved shirt  Thomas Mason
PRICE:20,000+TAX
COLOR:GREY
SIZE 0(XS )/1(S)
SOLD OUT


スタンドカラーからVネックへと切り替わる首元のパターン。
英国の生地を使いながらも、どことなく和のテイストを感じるカッティング。

ややゆとりを持たせたボックスシルエット。
素材の軽さも相まって、清涼感のあるシャツに仕上がっています。

一見、馴染のないデザインですが、シャツの作りには定評のあるsemohが手掛けているだけに、上品さと抜け感のバランスがとれた一枚に。

個人的には、上質な生地を使用したこのシャツを洗いざらしにして、あえてラフに着用すると面白いんじゃないかなと思います。

気になった方は是非店頭にてご覧ください。

BASIC T-SHIRT

ブログをご覧の皆様こんにちは。
GWは花見など、楽しいイベントを満喫できましたか?
明日は20℃を超えるようですが、今年の夏は猛暑になるのでしょうか?
気温が上昇するこれからの季節に備え、本日は軽装になりがちなスタイリングにもしっくりくる、他とはひと味違うT-SHIRTをご紹介いたします。
BASIC T-SHIRT

¥4,500+TAX
COLOR:WHITE/GREY/CHARCOAL/BLUE/RED/YELLOW/ORANGE/OLIVE
 
当店でも各色お持ちの方も多くいらっしゃる、Nigel Cabourn定番のT-SHIRT
丸胴のボディと胸ポケットの木のボタンが特徴的なデザインで、何より頑丈な作りが魅力的。
自分も長年愛用していますが、着用、洗濯を繰り返しても伸び縮みがほとんどありません。
 

Nigel CabournTシャツを持っていない方には、まずはこのモデルからっていう位置づけのアイテムです。

BASIC T-SHIRT(PIGMENT)

¥5,500+TAX
COLOR:NAVY/WINE/GREY/PURPLE/BROWN
BASIC T-SHIRTに顔料染めを施したこちらのモデル。
着用する人によって色の落ち方が異なるため、オリジナリティ溢れるT-SHIRTに仕上げることが出来ます。
淡い色合いの顔料を使用してるため、色落ち後も野暮ったさが無く、純粋に経年変化が楽しめます。

 

BASIC T-SHIRT(GLANDRELLE)
 
¥6,000+TAX
COLOR:BLUE/RED
SS 14 COLLECTIONの新作、BASIC T-SHIRT(GLANDRELLE)
COTTON100%で作成されてるBASIC T-SHIRTに対し、こちらはコットン84%とポリエステル16%の混紡で作成されたオリジナルファブリックを使用。
すでにBASIC T-SHIRTをお持ちの方、この辺りの素材感が好きな方には特にオススメしたいモデルです。

 

BASIC MARINE T-SHIRT
 
¥6,000+TAX
COLOR:INDIGO/BLUE/ECRU
 
BASIC T-SHIRTと並び、このTシャツも定番モデルとして人気が高いアイテムですが、その理由は採用しているオリジナルファブリックにあります。
一般的なプリントボーダーとは異なり、こちらは製品染めによってボーダー柄を作成。
所謂定番的な位置付けのTシャツなんですが、柄一つにもブランドの拘りを垣間見ることができます。

 

TWO TONE T-SHIRT

¥7,500+TAX
COLOR:DARK NAVY
 
無地、ボーダーと、パーツ毎に切り替えた新作モデル、TWO TONE T-SHIRT
バリエーションは2パターン。
柄の反転だけではなく、セットイン&ラグランスリーブと型から分けられています。
 
INDIGO染めによる経年変化と、それに伴い浮き上がるボーダー柄。
染めによるアイテムの仕上がりは十人十色。
ぜひ自分だけの一着を完成させてください。
 
私事ですが、明後日から入院、すぐに手術。
また松葉杖の生活に戻り、週間程、白衣の天使に囲まれた生活を過ごして参ります。
しばらく、店頭に立つ事が出来なくなりますが、出来る限り早急に回復する予定なので今後ともよろしくお願い致します。


お店は通常通り営業しておりますので、近くに寄られた際には是非お越し下さいませ。

Yatsunami

営業時間変更のお知らせ

いつも当店のブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
GW期間中は、定休日の月曜日も営業しております。

引き続きストックセールも開催しておりますので、お近くにいらした際は是非お立ち寄りください。

皆様のご来店お待ちしております。

peau de l’Ours

- TAG