DESCENTE ALLTERRAIN Anchor

10月も中盤に差し掛かり、各ブランドからアウターが届き始めています。

本日のご紹介は、DESCENTE ALLTERRAIN 【Anchor】
水沢ダウンジャケットの名を世に広めた、ブランドを代表するモデルの一つです。

MIZUSAWA DOWN Anchor
 
 
PRICE:¥75,000+TAX
SIZE:S/M
COLOR:GRNV(グラファイトネイビー)

先シーズンセレクトした“Shuttle”は、僕自身も購入し、その機能を十二分に体感させてもらった水沢ダウン。
保温性というカテゴリーだけで考えると、当店がセレクトするどのブランドよりも、北海道という土地柄に合っているかもしれません。

本来、水や雪に弱いとされていたダウンジャケット。
その弱点を克服した水沢ダウンの特長の一つ、熱接着ノンキルト加工とシームテープ加工。
ステッチからの水の侵入と羽抜けを防ぎ、ダウンの劣化を抑えてくれます。

表地には4WAYストレッチ素材の【ダーミザクスマイクロストレッチ】を使用。
この4WAYストレッチ素材。
タイトシルエットに設計されたAnchorの運動性を向上させてくれる素晴らしい素材です。
また、光沢が無く、マットな色調もお勧めのポイント。

裏地には光を熱へと変換し、高い保温性能を発揮する【ヒートナビPT2】を。

ボリュームを抑えたタイトシルエットと運動性の向上を両立させる為、ダウンの総量が少ない水沢ダウンですが、上記のような高機能の素材や独自の技術を駆使することによって、ダウンの量に影響を受けず高い保温性を実現させています。

パッと見のデザインは至ってシンプルなんですが、その裏に秘められた緻密な設計と試行錯誤。
完成に辿りつくまでの企業努力が随所に感じられるブランドだと思います。

職人の手から生まれるハイテクダウンジャケット

優れた保温性を誇るダウンジャケット。その弱点は水に濡れること。
羽毛が水分を含むとロフト(かさ高)が損なわれ、それが保温性能の低下につながります。
その弱点を克服することから私たちの開発はスタートしました。

水沢ダウンジャケットは、水沢工場の最先端技術を駆使して生産された高い保温性と快適性をもつ新しいダウンウェアです。
この水沢ダウンジャケットは、国産の高い技術により、熱圧着を使用しダウンパックにステッチが無く、水を通さないので雨や雪の日のも着用できる画期的なダウンジャケットです。

刺しステッチ部分には熱接着加工を施し、また縫製が必要な箇所にはシームテープ加工を施すことでこれまでにない「耐水性」を可能にしました。

TENDER Co POLO KINIT

TENDER Co.より新作が到着いたしました。

今回入荷分は、新型のパンツとニットの2型。
その中から本日は、ラムズウールを使用したタートルネックセーターをご紹介いたします。

TENDER Co. POLO KNIT
PRICE:¥33,000+TAX
SIZE:2/3
COLOR:ECRU

生後6ヶ月の子羊の羊毛を指す、Lamb’s Wool
重厚な厚みがありながらも柔らかい肌触りで、防寒性と着心地の良さを兼ね備えた一着に仕上がっています。

目を詰めて編みたてられたハリのある生地感とざっくりとしたシルエット。
ネックは上2枚の画像のように、立てても折り曲げても着用可能です。

袖口と裾は、あえてロールさせるように仕上げられています。
この為リブの締め付けが緩く、この手のニットにありがちなボリュームの強弱が軽減され、バランス良く着用できると思います。

カラーはエクリュの一色展開。
ここ北海道の冬には必需品的なアイテム。
ジャケットやコート、アウターのインナーとして、合わせ易いカラーをセレクトいたしました。

当店では初めてのセレクトとなりますが、ブランドでは定期的にリリースされているKINTライン。
物作りに妥協の無いTENDERが手掛けているだけに、他のアイテム同様、こちらも申し分の無いクオリティに仕上がっていると思います。

TUKI cowboy pants

本日はTUKIの新モデル、「cowboy pants」をご紹介いたします。

cowboy pants
PRICE:¥28,000
SIZE:0/2/4/6
COLOR:BLACK
SOLD OUT
着用サイズ4

 

サイズが8までと(当店は6までのセレクト)、TUKIのラインの中で最も広いサイズレンジで展開されるcowboy pants

cowboy pantsと名付けられたモデル名と、大きく離れたバックポケット。
直球なデザインソースだと思いますが、このモデルの最大のポイントは0-8まで展開しているサイズレンジ。
もちろん適正サイズで着用するのもアリですが、サイズアップで独特のシルエットを楽しむのも良いと思います。

 

PRICE:¥28,000
SIZE:0/2/4/6
COLOR:GINGER
着用サイズ6
SOLD OUT

 

高密度に織りあげられた素材とオーバーサイズが生み出すドレープ感。

モード寄りなアプローチでも、生地やデザインで中和させるのがこのブランドの真骨頂。
ベーシックとは言い難いシルエットやデザインでも、日常着として成り立つところがTUKIの最大の魅力だと思います。

HARRIS WHAFL LONDON

本日は入荷したてのHARRIS WHAFL LONDONの中から、定番モデルでもある3Bジャケットをご紹介いたします。

 

Man jacket Donegal Herringbone
PRICE:¥64,000+TAX
SIZE:44/46/48
COLOR:GREY HERRINGBONE
 SOLD OUT
展示会で一際目を引いた新素材、Donegal Herringbone
サンプルではチェスターフィールドコートに使われ、またジャケットはこの生地の裏使いバージョンで制作されていたのですが、魅力溢れるこの素材を自分が気に入っている3Bジャケットに落とし込んでもらいました。
裏地も芯地も無く、一枚仕立てで作られたHARRIS WHAFL LONDONの定番ジャケット。
弾力があり伸縮性のある肉厚のウール地と相まって、重厚な面構えながら驚くほど着心地の良いジャケットに仕上がっています。
 ラフにカットされた生地と、体のラインに沿った美しいパターン。
このアンバランスとも感じられる仕様が、このジャケットの一番のポイントだと思います。
Man jacket Donegal Herringbone
 PRICE:¥64,000+TAX
SIZE:44/46/48
SOLD OUT
COLOR:BLUE HERRINGBONE
INNER:THE WHITE BRIEFS “AUTOGRAPHA” 
¥23,000+TAX
PANTS:THE WHITE BRIEFS  “HET” 
¥18,000+TAX
カラーはグレーベースとブルーベースの2色展開。
ベーシックでクラシカルな織り柄のウール素材も、HARRIS WHAFL LONDONが手掛けると洗練された雰囲気に。
個人的には着崩すくらいの感覚で羽織るのが丁度良いと思います。

JOHN SMEDLEY BRYN

入荷から少し時間が経ちましたが、本日はJOHN SMEDLEY の定番モデル「BRYN」をご紹介いたします。

BRYN
PRICE:¥34,000+TAX
SIZE:S/M/L
COLOR:RACING GREEN
SOLD OUT

BRYN
PRICE:¥34,000+TAX
SIZE:S/M/L
COLOR:BORDEAUX

シーズンカラーのRACING GREEN、定番のBORDEAUX、MID NIGHT(SOLD OUT)。
シルエットはややゆとりのあるEASY FITをセレクトしています。

秋冬の構成を踏まえた時、絶対に必要だったのがJOHN SMEDLEYのBRYN

メリノウール100%の上質な肌触りと表面を纏う光沢、型崩れを起こし難い弾力のある素材感と、ニットカーディガンとして足りないものが何一つないクォリティです。

すでにストックは少なくなっていますが、気になった方は是非ショップまでお問い合わせください。

2014AW 入荷

各ブランドより2014AWのアイテムが入荷いたしました。

HARRIS WHAFL LONDON

THE WHITE BRIEFS
AIGLE×Nigel Cabourn

HARRIS WHAFL LONDONからは、定番のジャケットと新型のコート&スラックスが入荷。
このブランドのウール素材が好きで、セレクトは秋冬のみとさせていただいていますが、今シーズンも期待を裏切らないクォリティとなっています。

THE WHITE BRIEFSはダイアゴナルコットンとウールを用いたアイテムをセレクト。
定番的なアイテムがメインですが、THE WHITE BRIEFSが手掛けると、グッと洗練された雰囲気に。
春夏はカットソーをメインにオーダーしましたが、今回の入荷したアイテムで、よりブランドのイメージが伝わると思います。

そして話題のコラボレーション、AIGLE×Nigel Cabourn
こちらは限りなく少量の入荷となりましたが、コラボ云々というより、まずアイテムとしてのクォリティが非常に高いと思います。

明日も通常営業となりますので、お近くにいらした際は是非ショップまでお立ち寄りください。
皆様のご来店お待ちしております。

- TAG